ゴイサギ Black-crowned Night Heron
コロナウィルスも怖いけど、今現在は花粉症が悩ましい。 今年はマスクをしている時間が長いせいか、症状が抑えられているように思う。 これが更に不安な気持ちにさせる。 なんだか少し喉が痛い…夜になると軽い頭痛がする… 例年なら花粉のせい、と思う。 し…
ゴイサギ Black-crowned Night Heron
アオサギ Grey Heron
ダイサギ Great Egret
ハシビロガモ Northern Shoveler
ヒドリガモ Eurasian Wigeon
オナガガモ Northern Pintail
ツグミ Dusky Thrush
ミコアイサ Smew
オオジュリン Reed Bunting
ヒレンジャクの大群に出会った帰り、 カモさんたちにもう一度会いに行った。 今年は桜の開花も早く、春のような陽気の日が多いので、 水鳥たちの北帰行も早いのでは無いだろうか。 寂しくなるな~。 久し振りに出会ったゴイサギさん。 岩のように動かない。 …
カワセミ Common Kingfisher
ゴイサギ Black-crowned Night Heron
カルガモ Spot-billed Duck
ハシビロガモ Northern Shoveler
ヒドリガモ Eurasian Wigeon
ヨシガモ Falcated Duck
キンクロハジロ Tufted Duck
オナガガモ Northern Pintail
渡り鳥は、 ツバメのように飛翔速度が速く、飛びながら採餌が可能な鳥は昼間に渡りますが、 多くの小鳥、カモたちは天敵に襲われにくい夜に渡るそうです。 昼間に渡る鳥は太陽の位置を、 夜間に渡る鳥は星座、ほぼ一年中動くことのない北極星を目印に 渡って…
ゴイサギとササゴイは同じ鳥だと思っていました。 ところがどうやら似て非なる鳥だという。 夕方、冬鳥のカモたちはまだいるのかな?と池を覗いてみると、ゴイサギが5羽、樹上や葦の中で休んでいた。 ファミリーなのかな? 樹上に成鳥と幼鳥各1羽。葦の中に…