ダイサギ Great Egret
水位が下がり始めたため池。 魚を捕まえるチャンスとばかりにたくさんのコサギ、ダイサギがやって来ていました。 餌を探していると、他の仲間との距離間が気になるようで、 近くに仲間がやって来ると、 「近寄るな!」と全員追っかけまわす一匹狼のようなコ…
オカヨシガモ、ミコアイサ、キンクロハジロ、ホシハジロの群れ ミコアイサが近くのため池に来ていたのですが…遠い。 メスタイプが2羽、他のカモたちと泳いでいた。 全然近くに来てくれないので、この日はあきらめた。 後日改めて行ってみたら、水が抜かれて…
自宅で過ごす時間が多くなり、 時間ができたらやろうと思っていたことをしながら過ごしている。 いつも掃除できてないところ(洗濯パンとか…)を掃除したり、 溜まっていた録画を見たり、 マスクを手作りしてみたり…(☜今一番ハマっていることはコレ)、 過…
ヒレンジャクの大群に出会った帰り、 カモさんたちにもう一度会いに行った。 今年は桜の開花も早く、春のような陽気の日が多いので、 水鳥たちの北帰行も早いのでは無いだろうか…。 寂しくなるな~。 久し振りに出会ったゴイサギさん。 岩のように動かない。…
十月桜と蝋梅の花がチラホラと咲き始めていた。 澄み渡った青い空をバックに花を見ていると、 もう春はすぐ手の届くところまで来ている、と感じる。 いつもならこの時期が一番寒いはずなのだけど、 いつもの年よりも暖かい冬。 大群で来ていたキンクロハジロ…
月初ぐらいから苦しんでいた咳。 結局、2週間以上かかってなんとかおさまってきた。 いつもの風邪となんだか少し違う症状。 37度台の熱と、関節痛と、軽い喉の痛みと、ひどい咳。 熱と関節痛はすぐにおさまったけど、咳だけが続いたので医者にかかった。 処…
オスのオナガガモさんが池から上がって来ました。 彼は昨年もこの公園に来ていたに違いない… しばらく立ち止まって人の顔を見て「フルルーフルルー」と何か呟き… なでなでできそうなぐらい近いっ! ごはん探しに出かけて行きました。 残った皆さん。 池に残…
4月。 冬鳥のカモたちが去ってしまうと池へはあまり足を運ばなくなるのですが、 渡りの時期になると、公園にも色んな鳥がやって来ます。 この鳥、コムクドリのような気もしますが? 亜種チュウダイサギ 冬に北のロシア等から日本に渡って来て越冬するダイサ…
春の渡りが既に始まっていますが、 先日、夕方の池に冬鳥のカモたちに会ってきた。 多分この冬ここで越冬していた子たちではなく、 ずっと南からやって来た渡り途中の子たちだと思う。 名残惜しい気持ちで夕方の光の中でお別れの挨拶。 元気で。無事に故郷へ…
池の方に行ってみると、メスのヒドリガモさんが出迎えてくれた。 ヒドリガモの中にオナガガモが1羽。 ヒドリガモとオナガガモ。 カモさんたちは本当に仲がいい。 左のヒドリガモさんが右のヒドリガモさんに何か訴えてるみたいだけど。 右のヒドリガモさんは…