2月下旬に会ったカモたち。
昼下がりの時間帯はカモたちの寛ぎタイムなようで、寝ている子が多かった。
今季、飛来数が少ないハシビロガモさんに会いたくて池にやって来たけど!?
メスのカワセミさん
さっきまで微動だにせず寝ていたハシビロガモのオスさん発見。
仲睦まじい2羽
ハシビロスタイルで仲良くお食事。
嘴広鴨と書きます。正面から見ると嘴の先端が広がっています。
嘴には隙間があり、プランクトンを濾しとる板歯が密集しているそうです。
嘴を水面につけ、泳ぎながらプランクトンのみ濾し取り食べるそうです。
複数羽いると、皆でくるくる円になって泳いでいる姿が見られますが、
こうすることで円の中心にプランクトンを集め、効率よく採餌できるようです。
あれ?彼女1羽じゃなかったの???後ろにいるのは?メスさん?
「あらよっ」
耳カキカキして…
「よっこらしょっ」
定位置に帰還して羽繕い
🐦🐦🐦🐦🐦
相変わらず寝てるアヒルさん
オナガガモさんも睡眠中
だいぶ数が減っていました。
マガモさん
キンクロハジロもだいぶ少ない
仲良しカップル
あら、こちらも?
「あ~気持ちいいわ~」
ヒドリガモのメスさん
「は~。ぼちぼち出発の準備しなきゃ」
寂しくなりますね。また来季も戻って来て下さい。
「ええ。ここが私たちにとって心地良い場所であるならね」
「この池の光景を目に焼き付けておくわ」
夢中で食事するコブさんとか…
コブさんのおこぼれをもらえることとか…
時々、コブさんのごはんを横取りしようとやって来るアオさんとか…
おでこにキャベツつけてるコブさんとか…
ね!