春の渡り。
近所の公園にも夏鳥たちが姿を見せた。
ある日の早朝、コサメビタキさんに会いました。
枝から枝へと飛び回りながら、得意のホバリングで虫を捕らえていた。
(ホバリングしている姿は撮れなかったけど…)
ひとり、小声でぶつぶつと呟くように囁くように囀っていた。
目的地へ目指す途中、ここでちょっと一休みしながら予行練習をしているように見えた。
これまで、コサメビタキに出会うのはいつも秋の渡りの時期だった。
よく見ると下嘴が黄色い。
春に君に会うことができるなんて嬉しい!
体長は約13cmで、小さめ。
サメビタキという小鳥もいるのだけど、まだ会ったことが無い。
サメビタキよりも小さめなので、コサメビタキ(小鮫鶲)。
その名は羽の色から来ているそう。
少し近くまで下りて来た。
ちょっと休憩。
藤の花が綺麗に咲いていた頃、またヤマガラさんに出会った。
器用に葉っぱに掴まって、ぶら~ん。
アオさんが下を向いて何かと格闘していたと思ったら、ひょいと顔を上げ…
大きな魚を飲み込もうと必死!
見てるだけで、喉がつまりそうよ…。
散歩をされている方が思わず立ち止まって見てしまうほど
注目の的となっていたアオさん、でした。
暑くなってきて、マスクをつけているだけで余計に体力が消耗してしまいそう。
こまめに水分をとりながら、熱中症対策をして過ごそうと思います。
皆さまもどうか熱中症に気をつけてお過ごし下さい。
それでは、素敵な週末をお過ごしください!