Birds-✯身近な小鳥たち-ヤマガラ

エゴノキで会いましょう

ヤマガラさんのペアに会いたくてエゴノキの下に来てみた日のこと。 1羽のヤマちゃんがエゴノキの葉の陰に隠れるようにじっとしていました。 なんだかちょっと不安な様子。 何度も鳴いて、パートナーからの返事を待っているようでした。 エゴノキで会いましょ…

おかえり、ヤマちゃん!

柿が熟した頃 ヤマガラたちが忙しく冬支度を始めていました。 春は4月頃までその姿を平地でも見られていたんだけど 5月に入ると1羽もいなくなってしまった。 どうやら夏の間はお山に帰っていたヤマちゃんたち。 秋になってまた戻って来た! 久し振りに大…

ベンチの足元で昼食を

2月も半分が過ぎ去りました。 昨日は少し寒さが戻ってきましたが、 この寒さが過ぎれば春の足音も大きくなってくるのでは な~んて勝手に思っています。 私は寒いのが大の苦手。 早く春にならないかな、なんて思っています。 冬のグレーの空からカラフルな春…

小さい秋

秋になるとヤマガラさんが山から下りてきた。 この日のヤマガラさんたちは貯食に大忙し。 仲間とコミュニケーションを取りながら 地面に下り、とってきた木の実を嘴で土の中に押し込むように埋めていた。 皆と一緒に作業をしてたけど、自分の埋めたものがど…

メジロさんの水浴びとしっかり者のヤマガラさん

山歩きの途中、メジロさんの大きな群れに出会いました。 水浴びにやって来ていたメジロさんの様子をそ~っと覗き見。 皆で水浴びに来たメジロさん しっかり者のヤマガラさん 皆で水浴びに来たメジロさん 最初は1羽ずつ水浴びを始め あとから来た子たちはお行…

ヤマガラさん一家とサンコウチョウさん

キビタキの幼鳥さんと別れたあと「ねえねえねえ!」と ヤマガラさんの声が聞こえて来た。 立ち止まって待っていると、頭上の木の枝にヤマガラさん一家が集まってきた。 親鳥が餌を嘴でコンコンと砕いていた。 その傍で子どもたちが「早くちょうだい!早くち…

春の渡りのコサメビタキさん

春の渡り。 公園にも夏鳥たちが姿を見せた。 コサメビタキさんに会いました。 枝から枝へと得意のホバリングで虫を捕まえていた。 小声でぶつぶつと呟くように囁くように囀っていた。 目的地へ目指す途中、ここでちょっと一休みしながら歌の練習をしているの…

鳥さんたちの春

ムクドリのカップルをよく見かけるようになった まだ桜が咲く前、1羽のヤマガラさんに出会った。 ヤマガラさんは大好きな鳥だ。 グレーの羽にレンガ色のボディー。 顔は白色、頭部は黒、胸元にも黒いスカーフ。 他のカラガラさんと比べてもなかなかオシャレ…

雨が止んだら

頭上で何やら騒がしい声がする。 目を凝らすとエナガの集団が1羽の鳥さんを囲んでいた。 囲まれてしまった鳥さんはサンコウチョウさん。 右下からエナガのリーダーが飛んできた 3羽のエナガに囲まれてしまったサンコウチョウさん エナガのリーダーに警戒され…

ようこそオープンハウスへ

静かになった森の中。 鳥さん、虫さんたちはいかがお過ごしでしょうか。 コミスジさん。 「夏を満喫中でっす」 ニホントカゲさん。 「静かになってのんびりできるよ~」 2羽のヤマガラさんがやってきました。 1羽が近くの枝にとまり、何か気になるものを見つ…

独り立ちしたヤマガラっ子ちゃん

ちょっぴり大人になったヤマガラっ子ちゃんたち。 親鳥と一緒に行動しているものの もうごはんをねだったりはしていなかった。 ヤマガラさんのトレードマークのお腹のレンガ色はまだまだ薄くて 胸の黒いスタイもまだ無いけれど 自分でごはんを捕ろうとする姿…

ヤマガラの恋

まだもう少し桜が残っていた頃。 遠くにいるオオルリを木立の間から見ていたら なんだかやけに近くで騒がしい小鳥たちの声。 気にせず、ずっとオオルリの姿を追っていると 2羽の小鳥が凄いスピードで目の前を横切った…かと思うと 目の前で止まって喧嘩が始ま…

探し物は何ですか?

少しずつ、すこしずつ。 確かに春が近づいて来ていると感じます。 朝晩は寒いですが一日一日、日が長くなっています。 冬鳥さんたちの旅立ちの時が近づいて来ています。 久し振りにヤマガラさんに会いました。 ヤマガラは大好きな鳥さんなので 色々な表情を…

ヤマガラっ子

ヤマガラは初めて森で出会った瞬間、大好きになりました。 煉瓦色のお腹、大きな黒いネクタイに、グレーの翼。 その斬新な配色と正面顔のぶさ可愛さ。 頭上で木の実をコンコンしながらこちらの様子を探っている姿なんかも可愛い。 調べると人慣れしやすく、…