Birds-✯冬の小鳥たち-ルリビタキ

旅立ち前の冬鳥たち

この冬の私の鳥見は ハクチョウに始まりハクチョウで終わったというほど。 写真の整理が嫌になりとうとう途中で投げ出してしまった。 とっくにハクチョウの北帰行が始まっているというのに季節に追い付いていない。 冬鳥たちは旅立ちの時期を迎えてる。 ちょ…

大好きな森で

ソヨゴ(戦)は葉っぱが風にゆれて音を立てる(戦ぐ)ことから名づけられたそうだ。 さくらんぼみたいでとても可愛い。 ガマズミの実は甘いのかな。 野鳥たちも食べにやってくるなら食べてみたい。 私は植物に詳しくなくて(^^; ヤマガラはエゴノキが大好物で…

森のルリビタキさん

久し振りに出かけた大好きな森。 最初に出会ったのはやっぱりアオジさんだった。 飛来した当初は姿を見せてくれないことが多かったけど、 この時期、慣れてきたのかひょっこり出て来るようになった。 冬は越冬組とは別の場所で採餌しているのを見かけるホオ…

今シーズンの彼の癖?

この冬はルリビタキによく出会う。 アオジやシロハラはたくさんいるんだけど、 草むらの中にいることが多いので姿を見つけにくい。 でもルリさんは枝にとまることが多く、見つけやすい。 この子はこの木がお気に入り。 パトロールに出かけて時々いないけど …

優雅でファンキーな彼と再会

新しい年が始まって1週間が経った。 今年立てた目標に近づけるよう 毎日1日1日を大切に過ごしていきたい。 今年も色々な鳥さんの表情に出会えたらいいな。 山に上がって最初に出会えたのは… シメさんが飛んできた。 近くにある水場に行くため、この木にしば…

ルリさんのこと

今シーズン初めてルリさんに出会ったのは11月半ば。 綺麗な青空の朝。 息を吐くと白い。 そんな寒さの中、ジョウビタキさんに出会った。 キョロキョロ 寒くてふっくらジョウビタキさん どんどん進んでく。 もっともっと先へ。 春先からこれまで何度も訪れて…

ルリさんの縄張り

3月最後の週末はとても天気が良くて 桜の花がとても綺麗に咲いていました。 今日のルリビタキさんは朝からとても忙しそう 何故なら…。 「ねえ、ちょっと、あんた」 「あの青いひとに伝えてよ。僕はあの木の実を少ーしばかり食べたいだけなんだよ!」 …何故な…

春の陽気に包まれて 渡る鳥 留まる鳥

早朝、霜が降りていたけど、 すぐに暖かな陽が差し込んで来て一気に溶けた。 少し風はあったけど、もう冬の陽射しではなくて 優しく包みこまれるような春の陽射し。 ちょっと力が湧いてくるような 塞ぎ込んでいた気持ちが前向きになれるような、そんな気分。…

「はじめまして」はお約束の…

あっという間に3月になり、もう今年も2ヶ月が過ぎてしまった! そして新元号発表まで1ヶ月を切りました。 撮った写真の整理が追いつきません(;^_^A 「トラツグミがいるよ」と教えて頂き、見に行ってみました。 後方から少し撮影させていただきました。 写真…

川で出会った鳥さんたち

近くの川で出会えた鳥さんはホオジロ、アオジ、ルリビタキ、コガモの群れ。 アオジはだいぶ数が減っていました。 可愛いメスのホオジロさん♫ 頭がツンツン イケメンマスクのオスのホオジロさん 歩いていたら、メスのルリビタキさんが傍の枝にとまった。 じっ…

青い鳥

森で出会った鳥さんたち。 いつも同じ場所にいるジョウビタキの男の子。 ジョウビタキさんもたくさん越冬に来ています。 今年の冬は暖冬ということもあり、ここは餌が豊富なのかな。 この冬、ここをどうやら気に入ってくれたルリビタキの彼。 「逆光や~」と…

ファンキーな頭の彼

声だけでしか存在を確認できなかったアオジさんたち。 やっと姿を見せてくれました。 アオジの女の子 アオジの男の子 ◇ ◇ ◇ 藪の中でガサガサと音がしたのでそっと覗いて見ると シロハラさんが休憩中。 ◇ ◇ ◇ 鳥さんたちもお昼の休憩モードになってきたので …